FPS初級の極み ~初心者上達のコツまとめ~

初心者がキルレ1.0を超える最短の方法、コツをここに記す。初心者向けに多くのFPSで使えるスキル上達方法を紹介。誰でもできる立ち回りを中心に学び、頭を使って上達!”初級の極み”つまり中級に到達できます!

FPS初級の極み ~初心者上達のコツまとめ~

初心者向けに多くのFPSで使えるスキル上達方法を紹介。
誰でもできる立ち回りを中心に学び、頭を使って上達!”初級の極み”つまり中級に到達できます!



まとめてチャージするとさらにポイントアップ Amazon

スポンサーリンク

【便利グッズ】もうマウスには戻れない!至極のネット環境を実現するトラックボールとマウスの違いとは?比較してみた。

f:id:whiteblacking:20170503003703j:plain

どうもホワブラです。

ゴールデンウィークですねー!私は旅行にも行かずに家で飲んで、寝て、起きて、飲んで、寝て、起きて、記事を書いて(←今ココ)、という状態です(笑)。正月にもこんな感じの私の生活サイクルを書いた気がするな…。

 

今回の記事はトラックボールを題材にしています。この記事は時間があるときにじっくり書きたかった記事なんですよー。今回ゴールデンウィークに時間がたっぷりとれたので、やっと記事を書くことができました。

 

ということで、本記事では、私がトラックボールを1年以上使ってきた経験に基づいて、トラックボールのメリット/利点、マウスとの違い、トラックボールをおすすめする理由について書きます。

 

ちなみに今回の記事は、特にFPSネタというわけではないです。PC環境の便利グッズネタです。でも、FPSのオンラインマルチをプレイしながら、インターバルでネットで調べものすることも結構あるので、FPSプレイ中でも役に立ちます(ちょっと無理やり感アリ)

 

トラックボールを導入することで、ガチ快適で至極のネット環境を実現できますよ!

というわけで記事本文タート。

続きを読む

CoD:2017の新作発表!タイトルは「CoD:WW2」テーマは第二次世界大戦というCoDファンの大半の期待に応える内容![CoD:WW2]

f:id:whiteblacking:20170503020348j:plain

どうもホワブラです。

ついについに、CoD:2017新作が発表されました!

その名も「CoD:WW2」

コール オブ デューティ ワールドウォーII

テーマは「WW2」つまり、第二次世界大戦です!

「未来戦は飽きた」とさんざんTwitterでつぶやかれ、2chでも叩かれ、Youtubeでトレイラーを公開すると「Bad」評価を何万もつけられてきたCoDですが(笑)、WW2がテーマとなれば、次回はこれまで以上に超期待ですね!

ということで、本記事では、CoDシリーズ2017、「CoD:WW2」の最新情報について書きました。さらに、CoD:WW2の予習として、WW2そのものがどんなものだったのかを知るために「第二次世界大戦とは」というテーマで記事を書いたよ。

続きを読む

eスポーツ 外国人プロゲーマーにアスリートビザを発行。日本やるじゃん。[eスポーツ]

f:id:whiteblacking:20170424235844j:plain

どうもホワブラです。

eスポーツネタを書くときにさっそく悩んでることがあったんですよ。「e-Sports」とすべきか、「eスポーツ」とすべきか…。SEO的には現時点、どちらも変わらないんだよね。

と思っていたら、日本ではどうやら「eスポーツ」が一般的になりそうかな。

今日の記事に書いたJeSF協会も「eスポーツ」を使っているし。

ということで、本日の記事は、JeSF協会(旧 JPeF)が外国人プロゲーマーにアスリートビザを発行した、という話。

続きを読む

e-Sportsがアジア競技大会の正式種目に! [eスポーツ]

f:id:whiteblacking:20170420231253j:plain

どうもホワブラです。とんでもないニュースが飛び込んできました。

なんと、「アジアオリンピック評議会が、アジア競技大会にて「e-Sports」をメダル種目として採用する意向」だって!

 

本記事では、e-Sportsと、e-Sportsのアジア大会採用について書いてみたいと思います。

 

続きを読む

最近の収益公開 と 収益公開ひとまず停止 [ブログ育成]

f:id:whiteblacking:20161107232912j:plain

どうもホワブラです。

前回、キルレ1越えの教科書のリリース記事を書いたら皆さんから「はてなスター」を思いがけずたくさん頂き、喜んでいると同時に、「さぞ記事を探し難かったんだろうな」と猛烈に反省しています。教科書リリースしたから許してね。随時リンク先を追加更新していくよ。

 

さて今日は久しぶりの「ブログ育成」記事です。

続きを読む