FPS初級の極み ~初心者上達のコツまとめ~

初心者がキルレ1.0を超える最短の方法、コツをここに記す。初心者向けに多くのFPSで使えるスキル上達方法を紹介。誰でもできる立ち回りを中心に学び、頭を使って上達!”初級の極み”つまり中級に到達できます!

FPS初級の極み ~初心者上達のコツまとめ~

初心者向けに多くのFPSで使えるスキル上達方法を紹介。
誰でもできる立ち回りを中心に学び、頭を使って上達!”初級の極み”つまり中級に到達できます!



まとめてチャージするとさらにポイントアップ Amazon

スポンサーリンク

【事前準備】CoD:VG 初心者・初級者におすすめの感度設定(視点移動感度)はどのくらい?

f:id:whiteblacking:20160317000541j:plain

どうもホワブラです。皆さん、CoD:VG Vanguardに勤しんでますか!?
新しいFPSを始めると皆さん悩むのが、設定です。特にその中でも初心者を悩ませるのが「感度設定」です。
他のサイトやCOD掲示板、Youtube動画を見ていると時々「おれ感度12だぜ。」っていう内容を見かけます。
本記事では「本当に感度は高い方が良いの?有利なの?」という疑問に答えます。初心者、初級者の感度設定(視点移動感度)について書いてみたよ。

 

 

スポンサーリンク

 

 

2017/7/15 感度設定の話の他にも様々な情報を、「FPS上達論」として読みやすい形でまとめました。 是非こちらも参照して下さい。 ↓↓

 

 

感度ってなに?何が変わるの?

感度とは、簡単に言うと右レバー(R3ボタン)を傾けた時の視界の移動速度です。

・エイム(ADS)せずに右レバーを動かした場合は、キャラの視界の移動速度
・エイムしながら右レバーを動かした場合は、構えた銃を振り回す速度

となります。
 
「エイムしながら右レバーを動かした場合」は、こんなイメージ(ヘタッピクチャでスミマセン)

f:id:whiteblacking:20160316234510j:plain

 

そう考えると、感度設定は高い方が有利に思えます。だってエイムしたまま左から右へ銃口の向きを変えるスピードが早い方が、素早く他の敵に照準を合わせることができるもんね。
さて、必ずしもそうでしょうか?
 

感度はどこで設定するの?

オプション設定画面から「視点移動感度」を選びます。最近のCoDシリーズは視点移動感度は『水平方向』『垂直方向』があるので、それぞれに対して感度を設定できます。ただし、初心者の方は水平方向、垂直方向ともに同じ感度を設定するのがいいですね。初期値は6(だったと思います)

中級以上の方は、「水平方向」、「垂直方向」に差を付けることもおすすめです。
私は
・水平方向:8
・垂直方向:6
の様に、垂直方向を少し低い値にしています。
 
その理由は戦闘中を思い出してもらえればわかると思いますが、とっさに左右に視界や銃口を動かすことはありますが、とっさに上下に動かすことはそんなにないです。動かす距離も左右は長いですが、上下は短いです。
ですので、私は 水平方向>垂直方向 という風に差をつけて設定しています。
 

みんなどれくらいの感度設定なの?

YouTuberの動画を見ているといろんな人がいますねー。
・感度13とか常に早い設定をしている人。
・ショットガンは高い値(早い速度)を設定する人。スナイパーライフルは低い値(遅い速度)を設定する人。
リスポーンの時にスナイパーライフルのロードアウト(装備のプリセット)に変えて、試合中でもわざわざ感度設定を低い値(遅い速度)に変える人。(スゴいね…)

私が動画で見た感じだと、早い人で感度設定14。私の友人に聞いてみたら、昔は9とか、7とかだったのですが、最近は5、6あたりの様です。一人、2という友人もいました(笑)。

私も以前は日に日に感度の値を上げていき、二ヶ月くらいかけて12まであげたことがあります。だんだんうまくなってるハズと思ってました。でも当時キルレや勝敗レートは全然変わらなかったよ…。強くなってる気がしていただけだったな~。
 

私の例。ある日突然覚醒した!

感度12でプレイしていたそんなある日、とても調子が悪い日があったんです。以前書いた調子の悪い日対策の記事の内容もやっていましたが、全然効果なし!

そこで、調子の悪い日対策のひとつとして 感度設定を初期値の6に戻したんです。

すると…覚醒しました!

面白いように敵に弾を当てることができる!
エイムすると同時に一瞬で頭を確実に狙ってヘッド ショットを取ることができる!とっさの出会いがしらの撃ち合いでも、撃ち勝てるんです!
(通路内でサブマシンガンやショットガンと出会った時は別。)

まるで、ド ラコンボールの孫悟空とクリリンが亀仙人の甲羅を脱いだときの様な状態!成人した孫悟空が重たい胴着のアンダーシャツを脱いだときの様な状態!
ひそかに上達していた私のエイ ム力が解放されたのです。このときは一皮むけたと実感しましたねー。

f:id:whiteblacking:20160316235210j:plain

 

初心者、初級者は結局どうすればいいの?

私の覚醒の例は必ずしも良いとは思ってないんですよね。

胴着を脱ぐまでわざわざ遠回りした気がしています。最初からずっと6のままで続けていても上達したと思うんです。それではどうしたらよいのか?

まずは標準感度よりも「少し高い設定」と「少し低い設定」をそれぞれ試してみることがいいと思います。

例えば標準が6だとすると、その±2~3の範囲で感度設定を変えてみましょう。

すると、自分が高い感度の方が合っているのか、低い感度の方がいいのか、どちらかと言うと高い・低い のどちらが肌に合うのか、解ると思います。

でもこれだけではアドバイスとしてはちょっと足りないですね。もう少し自分に合った感度を設定するための判断基準が欲しいと思います。

では、次の考え方を試してみて下さい。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

「交戦距離別感度設定」自分のスタイルにあった交戦距離を考えて感度を決めるべし

ポイントは交戦距離です。
本ブログ初級の極みでは「交戦距離別感度設定」理論を提唱しています。


この「交戦距離」の理解は極めて重要です。まだ読んでいない人は、本感度設定の記事を読んだ後で構わないので、一度「交戦距離」の記事を読むことを是非ともおすすめします。
 
交戦距離を踏まえた最適な感度設定の基本的な考え方はこうです。

1.早く銃を振り回す必要がある状況では、感度設定は高い方が相手に素早く照準を合わせることができて有利。
2.早く銃を振り回す必要がない状況では、感度設定は低い方が相手に狙いを合わせやすく有利。
 
この状況の違いがはっきり出るものがあります。それが、敵と撃ち合う距離、つまり「交戦距離」です。
 
サブマシンガンやショットガンを持って建物の中をウロウロする「近い交戦距離」は「早く銃を振り回す必要がある状況」です。

軽機関銃やアサルトライフル、スナイパーライフルを持って屋外で戦う「遠い交戦距離」は「早く銃を振り回す必要がない状況」となりますね。
 
そう、このブログを読んでいる初心者、初級者の皆さんはアサルトライフル(AR)を持っているはず。と言うことは、おすすめの感度設定は「低い方」ということ!
この話はこちらの記事を参照してください。

 
中距離~遠距離で交戦する敵には感度は低い方がいいですよー。

さらに、遠距離戦の方がエイムアシスト(敵に照準が自動的に合うように引っ張られる機能)の良さをしっかり受けることができますので、初心者が戦いやすい距離です。

初心者・初級者に最適な感度設定のまとめ

・最適な感度は基本的にはその人次第
・でも、自分の好きな武器の交戦距離から、感度設定を決めることができる
  近距離戦では感度設定は高いほうが良い
  遠距離戦では感度設定は低い方が良い
・初心者・初級者は、感度設定は低めに設定して、アサルトライフルを持つべし!
 

 

 

ちなみに、私はレバーの操作感を高める便利グッズとして、私はPS5ではこのアナログスティックカバーを使っています。フリーク(Freek)がe-Sportsでは人気が高いですが、スティックカバーは人によって合う、合わないがありますので、自分に合うものが見つかるまで色々と試してみることをおすめしますよ!
 
 
"
【快適なスティック操作を可能にするPS5用アナログスティックカバー8個セット】
S5用コントローラーのアナログスティックに装着、操作性を向上させるカバー。
"
 

 

○こちらの記事もおすすめです