上手い人の技術要素は複数の物から成り立っていると思います。その技術要素の重要度は、個人的な感覚からすると、以下だと思います。あくまでも私が考える重要度です。
- 立ち回りの上手さ 5割
- 身体能力(エイムの上手さや反射神経の高さ等) 3割
- 武器やPerkの選択 2割
つまり、立ち回り技術が上達するような練習すれば、早く上手くなれるということです。
また、エイムの上手さや反射神経の高さといった操作技術は、個人の身体能力に依存します。聞いたところによると、中学生は反射神経が高く、コントローラの操作速度設定は超早く、さらに一瞬でエイムできるとか。(そもそも中坊はcodはやってはいけませんが…)
立ち回り技術とは頭を使うこと
一方、立ち回り技術とは頭を使って上手く動く事です。頭を使えば勝つために必要なスキルの5割の部分を高められるということです。将棋のコマをどのように進めるか、という技術です。中学生に反射神経で負けても、これができれば大学生や大人の紳士淑女の方でもFPSが上手くなれるという事です。よって、このブログでは重要度の高い立ち回りに多く言及していきます。
FPSの練習と言えば、エイムや射撃の練習をしてしまいますが、それよりは立ち回りの練習を重点的に行う事をオススメします。
なお、立ち回りについて少し補足です。上手く立ち回るためには「マップを素早く見る」という能力が必要です。これは「2.身体能力」の一種が必要とされるということは事実です。ただ、必要な技術レベルは運転中にバックミラーを見る程度の技術と思って下さい。普通自動車運転免許を持っていれば、誰でもできますよ。